まだまだ冷たい風が吹くこともありますが、日中は温かく過ごしやすい日が増えてきました。GWを前に、さまざまなイベント情報などが解禁された中、遊びスポットでもこんなお知らせが。
例年、水遊びスポットとしても多くの人で賑わう佐賀県立森林公園。もちろん球技場や大型遊具、芝生スペースや野鳥観察の場…などなど、幅広い場面で親しまれる大きな公園で、毎年だいたいGWの時期になると、整備された「じゃぶじゃぶ池」が大人気。
両サイドは芝生で、木々に囲まれているところもポイント。休憩しやすい日陰スポットも多く、池に入ったり出たり、近くにシートを敷いたり。気軽に利用できます。
流れがある場所も緩やかで、水深も深いところで10㎝。ジョウロやコップなど、遊べるおもちゃを持参するのがおすすめ。この日は開放初日だったため貸し切り状態!
手前をスタート地点とすると、ゴール地点には仕切りがあり。その奥もため池のようになっており、安心・安全。もちろん水の中である以上、子どもから目は離せませんが、比較的安心して水遊びできると思います。ぱぱっと車の中で着替え、その後は遊具スペースにも参戦!「ちょっと足をつかるだけでも」「10分だけなら」という方も、気軽に利用できます。終了もだいたい毎年、9月ごろまで。
遊び疲れた方は、後方にある休憩所をご利用ください。おむつ替えや授乳できる場所もあり、小さなお子さん連れにありがたい設備が。
広い公園には他にも遊べる場所がたくさん!夏以外にもよく訪れますが、特に緑が綺麗な今の時期が散策におすすめです♪
【佐賀県立森林公園】
場所:佐賀市久保田町徳万1897