5月も下旬に差し掛かりました。暑くなってくると飲み物の消費が激しくなってきますね。そこで重宝するのが自販機。そう、松山に多いものがこちら…





ワンコイン自販機です。体感としては3つに2つくらいはある気がします。こうなってくるとコンビニやスーパーよりも自販機です。

こんな光景もありました。どーちーらーにしようかな(以下略)
chatGPTによると大阪の一部のエリアは100円自販機の密度が凄いらしいです。意外にそういう地域は多そうです。
chatGPTによると大阪の一部のエリアは100円自販機の密度が凄いらしいです。意外にそういう地域は多そうです。



松山市の道後にあります。飲み物だけでなく色んなものが自販機で売られていて面白いなと思います。あなたの街にも変わった自販機はないですか。街を見るときに自販機という着眼点をもっていても良いかもしれません。