梅雨に入り時折雨が降る曇り空の中、疲れが残る体を乗せて車を走らせ、お目当ての温泉へと向かっていました。

ここ菱野温泉 常盤館は山の上にあり、入浴施設までは登山電車に乗って移動することで有名な昔からある老舗の温泉旅館。

登山電車どんなかなぁと思いを巡らせながら細い山道を登り駐車場に到着。
雨が降り出し内心”雨かぁ・・・傘持ってこなかったわ”と思いながらフロントで受付をするとスタッフが「QRコードでお友達申請をすると300円割引になります」と教えてくれる。
はい、一も二もなくお友達申請をして1500円を支払う。
他の施設に比べて入浴料が少しお高め(私にとっては)の1800円なのです。
受付を済ませると「登山電車がきますからそれに乗り発車ボタンを押してください」の説明を聞き、どれどれと素敵なエントランスの向こうにある登山電車まで移動。
最近おちょこちょいが増してきている身としては若干不安を覚えたものの手動のドアを開け中に入る。
あった あった発車ボタン。
よし、これを押して上に行くぞー。
展望露天風呂の入口にはちょっとした雑貨などが展示販売されており、スリッパに履き替えお風呂へ。
うぉ〜見晴最高!〜
他の入浴のお客様もいたので大っぴらに写真は撮れず更衣室からパチリ。
入浴する頃にはピーカンのお天気。
日頃の行いが良いからか〜と勝手に思いつつ露天風呂へ。
眼下には小諸市内が一望できる。
いや〜極楽、
♪ぼくは幸せだなぁ〜♪と誰かの歌の歌詞が頭に浮かぶ。

ちょっと笑ってしまったのは洗い場のお湯を洗面器に入れようとすると排水溝の幅が少し広めで洗面器が傾いてしまい折角入れたお湯がジャーと流れてしまいなかなか上手く体が洗えなかったこと(洗面器も浅めだった)
ええ、私がおバカなだけです・・・😓

普段烏の行水ですが、この日はゆっくり浸かり疲れを落としてきました。

宿泊がメインの旅館なのでHPを見ると素敵な客室やお料理を確認することができます。
日帰り入浴は時間が決まっていますのでHPで確認をお願いします。

菱野温泉「常盤館」

長野県小諸市菱平762-2
📞 0267-22-0516
営業時間:【日帰り利用】11:00〜14:30 / 8月以外の平日 11:00〜16:00
定休日:火曜日
入場料:1,800円 / 8月以外の平日 1,500円
アクセス:上信越自動車道 小諸ICから車で12分