禅居庵
観光・レジャー 京都府京都市東山区小松町146   [地図] [地図]
まる きょうこ
2024-09-20 20:44
14
必勝祈願のイノシシ寺!禅居庵の摩利支天堂
観光・レジャー 京都府 祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
摩利支天堂は日本三大摩利支天の一つで、建仁寺の南西に位置する塔頭・禅居庵にあります。
三大摩利支天の残り二か所は、金沢の宝泉寺と東京の徳大寺だそう。
開運と勝利を司る摩利支天を祀り、境内にはお遣いのイノシシがいっぱい!
手水社では、イノシシの口から水が出ていました。
狛犬ならぬ狛猪。
その下には参拝者が奉納したおみくじのイノシシが並んでいます。
とっても可愛い陶製のおみくじ。
亥年にはぜひ、このおみくじを引きに来たいものです。
摩利支天とは仏教の神様で、威光、陽炎を神格化したものなのだそうです。
本堂は戦国時代に一度焼失しましたが、織田家によって再建されたと伝えられています。
勝利の神様のため、戦国武将からの信仰も厚かったようですね。

毎月最初の亥の日は、御縁日としてたくさんの人が訪れるそう。
小さな境内ですが、とても活気のある雰囲気でした。

摩利支尊天堂の情報
京都市東山区小松町146
拝観時間:9:00~17:00
Success!