金沢市泉本町。金沢高校の近くに能登の新鮮な食材が揃う秘密にしておきたいお店があります。
今回は東京からのお客様をお連れしての訪問。
今回は東京からのお客様をお連れしての訪問。

さっそく出していただいた刺身の盛り合わせは、大将が腕によりをかけて用意してくれた逸品。どれも新鮮そのもので、包丁さばきの美しさが光る仕上がりです。皿の隅には丁寧に魚の名前が添えられており、食べる前からうれしくなる心配りに感激しました。

干物もまた、見逃せない名物。なんと大将の手作り。能登から仕入れた魚を鮮度を保つよう冷凍し、食べるときは小さな七輪で炙るという粋なスタイル。香ばしい香りが立ちのぼる中、お酒がどんどん進んでしまいます。

そして、個人的に感動したのがだし巻き卵。ひと口食べた瞬間、あまりの美味しさに思わずため息が漏れました。ふわっと出汁が香り、口の中でやさしくほどけていく感覚。これはぜひ多くの人に味わってほしい一品です。

いじるを染みこませた焼きおにぎりも能登出身の大将だからこのメニュー。
料理はすべて大将お一人で調理しているため、提供までに少し時間がかかることもあります。でも、それもまたこの店の良さ。お酒を片手にゆっくりと、料理を待つ時間すら楽しめる空間です。ご飯ものを希望する場合は、少し早めの注文がおすすめ。
大将と連れ合いさんとの会話も、またこの店の魅力のひとつ。話しかけると気さくに応じてくださり、夫婦ならではの掛け合いもどこかほっとさせてくれます。
ちなみに大将は能登出身。店内には能登の夏祭りのポスターが貼られており、被災地への支援活動にも積極的に取り組まれています。夏になると、自らも現地に駆けつけるとのこと。料理だけでなく、人の温かさまでも感じられる一軒です。
大将と連れ合いさんとの会話も、またこの店の魅力のひとつ。話しかけると気さくに応じてくださり、夫婦ならではの掛け合いもどこかほっとさせてくれます。
ちなみに大将は能登出身。店内には能登の夏祭りのポスターが貼られており、被災地への支援活動にも積極的に取り組まれています。夏になると、自らも現地に駆けつけるとのこと。料理だけでなく、人の温かさまでも感じられる一軒です。

【基本情報】
旬菜庵わさび
住所:石川県金沢市泉本町2丁目145‑3(サンルネ1階)
電話:076‑244‑3070
営業時間:18:00~翌5:00(深夜0時までの来店で、延長可能)
定休日:不定休
駐車場:あり(店舗専用駐車場)
旬菜庵わさび
住所:石川県金沢市泉本町2丁目145‑3(サンルネ1階)
電話:076‑244‑3070
営業時間:18:00~翌5:00(深夜0時までの来店で、延長可能)
定休日:不定休
駐車場:あり(店舗専用駐車場)