わたらせ渓谷鐵道は、その名の通り渓谷美を楽しむことができる路線。
その沿線に、イチオシの絶景スポットがあります。
そのスタート地点は、原向駅(はらむこう)。
ここから上り(桐生方面)に乗って、進行方向右手に注目してください。
(運転手さんも案内してくれます)
白い岩石が川面から顔を出し始めます。
一枚岩のような迫力のある塊も見えてきました!
このような白い岩石がゴロゴロした地帯がしばらく続きます。
一体このエリアは何なのでしょうか?
この岩石の大群の正体は、花崗岩。
花崗岩はマグマが地中で時間をかけて冷え固まったもので、日本では「御影石」とも呼ばれ、墓石の石材として使われることも多いものです。
場所によっては、川床を埋め尽くしてしまうのではないかと思うほどの巨岩も見られます。
この一帯は景勝地としてカメラマンにも人気のスポットなのですが、その姿を捉えるにはわたらせ渓谷鐵道に乗るor河原に歩いていくしかありません。
絶景スポットはちょうど鉄道で急カーブのエリアになるので、渓谷美を楽しみながらスリルを味わうこともできます^^
沢入駅(そうり)に到着!
その間10分、白く輝く花崗岩に夢中であっという間に過ぎてしまいました。












