祇園祭中は四条通りを中心に、山鉾にまつわる展示を楽しめます。今年の前祭では、大丸に「龍頭」が展示されていました。
1階のショーウィンドウに飾られた、迫力満点の龍の頭。

「龍頭」は、後祭でしんがりを務める大船鉾に乗るものです。今回飾られていたのは現在使用されている龍頭ではなく、東山区の瀧尾神社に奉納されているものとのこと。

大船鉾自体、2014年に150年ぶりに復興した鉾です。
龍頭も2016年に新調され、このときに参考としたのが展示の龍頭とのこと。
説明板を撮影したら影が入ってしまいましたが…。大丸創業の下村家が元々この龍頭を所蔵していたことから、今回の展示に至ったようですね。

大船鉾の軸先には龍頭と大金幣が毎年交互に乗るそうなので、楽しみにしたいと思います。

大丸京都店の情報
※現在龍頭の展示は終了しています
京都市下京区四条通高倉西入立売西町79
営業時間:10:00~20:00