島根県出雲市にある一畑薬師(いちばたやくし)は、目にご利益がある「目の薬師さん」として、また子供を助けた故事にちなんで「子供の無事成長」の祈願のために、地元のみならず全国から参拝者が訪れる古刹です。
そんな一畑薬師は夏に風鈴まつりを開催しており、希望して料金を支払えば誰でも願い事を書いて風鈴をかけることができます。
古事記ゆかりの名所が多く残る島根半島の中腹に建ち、創開は894年ですでに1,100年を越える長い歴史を持つお寺です。
歴史のあるお寺に行くと、苔むした石段や太い木々に癒されるのが常です。
一畑薬師にも有名な1,300段の石段があるのですが、いつも楽して車で上まで行ってしまいます。一度は長い石段に挑戦したい気もしますが。
駐車場のすぐ横にこの景色が広がります。

古い歴史のたたずまいの中に現代的なアイテムも備えているのがこのお寺の特徴です。

風鈴で飾られた御守りやグッズ売り場には、たくさんの種類の御守りがあって目移りします。グッと抑えてまずお参りします。


像が立ち並ぶ横にも風鈴が揺れていました。

電子マネーでお賽銭も払えます。

この風鈴は、現在約1,800個が奉納され掛けられていますが、過去の風鈴も飾るので年々増えているそうです。
元々、風鈴は中国から伝わったもので、その音で「邪気を払う」「災厄から身を守る」と言われ玄関に掛けていたのが始まりだそうです。
日本でも邪気を払うもの、魔よけとして広まり、特に夏の暑気払いのアイテムとして定着していきました。
ここに訪れるたびに自分が昔奉納した風鈴を探すのも楽しそうですね。
風が吹くたびに、あちらこちらからきれいな音が響いていました。

また、一畑薬師は漫画家水木しげるさんゆかりの地でもあります。
信心深かったのんのんばあに連れられてお参りしたようです。



一畑寺(いちばたじ)※通称「一畑薬師」
住所:島根県出雲市小境町803
電話:0853-67-0111
住所:島根県出雲市小境町803
電話:0853-67-0111
風鈴受付時間:8:30~17:00
※お参りは24時間可能です
駐車場:有り
アクセス:松江市内や出雲市内から車で25kmで30分~40分