8月16日は五山の送り火の日。
今年も自宅近くで眺めました。
東側の大文字。西側、金閣寺の方面に見えるのが左大文字です。東の大文字から見て左側にあるから、という理由だそうですが、京都は東側が左京区なのに、ややこしいですね。
点火の時間帯にちょうど雨が降り出してどうなることかと思いましたが、きれいに火が灯りました。住宅街から見ると、電線や電信柱など、障害物が多くて難しいです。毎年、いいスポットを見つけようと試行錯誤しています。
こちらは妙法の法の字。妙法は二つでセットですが、左京区側からは、妙が見える位置は限られています。傘を差しながらの鑑賞でした。

まだまだ暑い日は続きそうですが、今年も無事この日を迎えられて、京都の夏が終わるなあという気分です。また来年を楽しみにしたいと思います。

東側の大文字、如意ヶ嶽の場所はこちら↓