皆さんこんにちは☀9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていて、秋の気配がしませんね💦
さてさて🍵・・・冬の夜の周防内侍は先日群馬県桐生市に遊びに行ってきました!!
桐生市は古くから「東の京都」といわれるほど絹織物の産地として有名な場所で、市内では伝統的な古民家や、のこぎり屋根の倉庫などが見られます。
現在ではこれらの場所はカフェやベーカリーなどとして生まれ変わっています♪
また駅周辺の商店街では雑貨屋や昔ながらの喫茶店、駄菓子屋などがあり、中には国登録の有形文化財に指定されているビルを改装したお店もあるんです✨
今回はその中でも私のおすすめのお店を前編・後編にわけて二つ紹介させていただきます。

【ふやふや堂】
桐生市本町にある本屋、「ふやふや堂」さんにお邪魔させていただきました。
以前より寄りたいと思っていたのですが、なかなか開店日に巡り合えず(´;ω;`)

↑可愛いうさぎがお出迎え🐇
【オススメポイント1】
📍建物がすっごく素敵です・・・
ふやふや堂さんは、もと早政織物工場の敷地内にあります。
靴を脱いで入るのですが、中がすごく素敵で・・・住みたい🍵・・・

【おすすめポイント2】
ふやふや堂さんの最大の魅力は、小さな出版社の本や絵本を取り扱っているところです。
女性が一人で経営している出版社など、ここでしかない本との出会いがあるかもしれません(´_ゝ`)
↑お店の方がおすすめしてくださいました。
限られた書店でしか買えない本なんだとか!!
🍀本みくじというものがあり(写真奥の棚)、おみくじに従って、本を選ぶこともできます。
新たな出会いがあるかも🌊
💭素敵な雑貨も売っていますよ😊
【おわりに】
お店の方がとても親切にお店のことや、ふやふや堂で利用できる本に関するサービス、取り扱っている出版社さんのことなどを教えてくださいました💛
機会がありましたら、皆さんもぜひ足を運んでみてください!!
読んでいただき、ありがとうございました。