晴明神社の授与所には、二つの大きな絵馬が飾られています。
絵馬といえば、参拝者が願い事を書いて境内に奉納するものを想像するかもしれませんが、今回ご紹介するものは扁額式の大絵馬です。まずはこちら。

藤原道長のもとに届けられた早瓜に、毒気のあるものが紛れていることを晴明が見抜き、道長を救った。そんなエピソードが描かれた絵馬だそうです。

鎌倉時代に編纂された、古今著聞集(ここんちょもんじゅう)に載っている話なのだとか。
もう一つはグレーが可愛いこちらの絵馬。

清浄華院が所蔵している「泣不動縁起絵巻」に出てくる一場面だそう。晴明が邪気を祓う姿を、西陣織で描いているとのこと。
授与所はちょっとした休憩スペースにもなっているので、ぜひじっくりそれぞれの絵馬を眺めてみてください。
晴明神社の情報
京都市上京区晴明町806参拝時間:9:00~16:30