長野県にある戸倉上山田温泉。
戸倉上山田温泉は、軽井沢から車で1時間ほど。
宿泊料金も良心的で、泉質も硫黄系からトロトロ系まで豊富なのも嬉しいポイントです。
ちょっとひなびた温泉街なのですが、私はこの温泉街が割と好き。
信州出身なので、帰省のついでに時々おじゃましています。
宿泊料金も良心的で、泉質も硫黄系からトロトロ系まで豊富なのも嬉しいポイントです。
そして、何と言っても、昭和レトロが残る飲食店街がたまりません。
ちょっと夜の街を歩くと、DEEPな昭和がそのまま残っています。
屋台の飲み屋さんも、昭和っぽくていいですね。
夜の街は安全で、子供連れの家族にも出会いました。
射的や、小料理屋の雰囲気を楽しんでおられましたよ。
こちらは、お世話になった宿の内線電話。
ダイヤル式なんて、久しぶり!
つい、回してみたくなります。(番号は押さずに、ダイヤルを回すんですよ~)
小料理屋さんでは、信州の郷土料理なども楽しめます。
写真は「鮭の酒粕煮」。信州出身の私には、懐かしいお料理です。
子供のころ、お正月に鮭が残ると、よく母が酒粕で煮てくれました。
鮭の塩味と、酒粕のまろやかさがマッチして、美味しかったのを思い出しました。
千曲川沿いなので、川の景色もきれいです。












