双鳩堂(そうきゅうどう)は、左京区の修学院に本店を持つ和菓子店。創業は明治13年の老舗です。名物は「鳩もち」や「でっち羊かん」など。

今回は、本店で購入した双鳩堂の名物「鳩もち」をいただきました。包み紙には、大原女が描かれています。
鳩もちは、三宅八幡宮の神さまのお使いである鳩にちなんだお菓子です。
白と抹茶(緑)とニッキ(ピンク)の3種類があります。ういろうみたいにモチっとした食感の、素朴なお菓子です。

白と抹茶をパートーナーと半分ずつ食べました(半分に切って入れ替えて元の姿です)。
創業時は、鳩もちではなく鳩せんべいだったのだそうです。どんなおせんべいだったのか気になりますね。

双鳩堂の情報
京都市左京区山端川端町11
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日