京都市上京区河原町にある「COFFEE HOUSE maki(コーヒーハウス マキ)」は、京都・出町柳にある創業50年以上の昭和レトロな老舗喫茶店です。
大通りの表からでも川沿いの裏からでも入店できます。自家焙煎コーヒーがおいしいと評判のお店にモーニングに行ってみました。
総席数は約30席ほど。奥行きのある店内に沿ってテーブルが並ぶ感じです。革張りのソファ席と木調のインテリアが昭和レトロな雰囲気を一層演出しています。天井が高く開放感があり、常連と観光客が混ざり合う温かな空間にほんとほっこり落ち着きます。
なんだかバーのような厨房でコーヒーと調理をされていて、かっこいいんです。朝早くに家を出て小腹が空いたため、近くの下鴨神社まで行くまでに腹ごしらえ。モーニングをいただきます。
同店のモーニングセットは、くり抜いたトーストにサラダや卵を詰めた“お花畑スタイル”が名物で見た目からしてインパクト大!
お箸がついてくるのも、昭和チックでいいですよね。
こちらはホットサンド。カリカリに焼いたトーストの焼き加減が絶妙でふわふわの卵と相まってこれはおいしい!
しかもボリューミーでちょっとお腹を満たすつもりが、パンパンになりましたよ。味も量も大満足です。
トーストと自家焙煎のコーヒーの相性も抜群です。店内奥には焙煎機があり、2階で自家焙煎を行うこだわりのあるコーヒーは、苦みと酸味のバランスがよく深みのある味で、ゆっくり飲みながら寛ぎたくなるおいしさです。

常連さんが多いのも納得。近くに来た時にはふらりと立ち寄りたくなるお店です。