鳥栖市に本店を構える「すし大臣」。
福岡県に3店舗、そして佐賀市内にも1店舗あります。
回転寿司といえば気軽に行ける大手チェーンの名前が浮かびますが、地元ならではの店舗も気になるところ。
価格設定は少し高めですが、ある日の夜ご飯に行ってみました!

入口横には“いけす”が。

悠々と泳ぐ魚たち。“鮮度抜群”の1つのポイントですね。何となく直視しづらいような…でも、いけすがある回転寿司はなかなかないので、やはり見入ってしまいます。

開店してすぐだったので待ち時間なく入れましたが、土日やランチ、ディナーのピークタイムは駐車場が埋まっていることも多いようです。
予約は受け付けておらず、店舗で直接受け付けをした順番に案内されます。

客席の雰囲気やタッチパネル式の注文などは、他のお店とも同じですね。
「季節のおすすめ」では、牡蛎やあん肝などが並んでいました。

私はメジャーどころが好きなので、ホタテや鯛、サーモンやえんがわを。
どれも身が厚く、シャリを覆い隠すほどのサイズ感。
1皿330円以上という価格設定も頷けるクオリティです。
新鮮でむちむちとした、弾力のある食感を味わいます。

子ども用に納豆巻きやかっぱ巻き、シーチキン巻きなども注文。
このサーモンも脂がのっていて、とても美味しかったです。

大きな、いろいろな部位が入ったあら汁がまた絶品!
魚のエキスがしみ込んだ汁は、普通の味噌汁では味わえない旨味がたっぷり。
もちろん、魚の身は優しい味噌と出汁をぐんぐんと吸い込み、これまた贅沢な味わい。
お寿司はもちろん、あら汁もぜひ頼んでほしい1品です!

頻繁に来るには少しお高めですが、気軽に味わえるランチセットもあるようです!ランチだと何となくハードルが下がるというか、お試しで行きやすいですよね。
ちょっとしたご褒美や、贅沢ごはんにいかがですか。
【すし大臣 佐賀店】
場所:佐賀市新栄西1丁目10-17
営業時間:11:30~15:30 (15:10 O.S)
16:30~21:30 (21:00 O.S)
店休日:不定休
※3月は22日(水)が休み
URL:公式ホームページ