今年は本当に寒い冬でしたが、ようやくこの春分の季節に入って暖かく過ごしやすくなってきました。
いよいよ待ちに待った春の訪れですが、そんな春を一足先に感じることのできるイベントに行ってきました。
小原流徳島支部70周年記念花展です。
徳島県の小原流の厳選された有段者が日頃の修練の成果を見せてくれていました。
そして今回は現家元も参加されています。

この家元の作品も大きいのですが、徳島支部の各教室の先生方(幹部)の合作は圧巻でした。

奥の見学の方と比較していただくと大きさがわかるかと・・・(*^^*)
そして、このゾーンには和を意識した作品で私好みの春爛漫でした。

大きなゼンマイです。

この桜もなんとも言えません!

よくこの形を再現できたと思います。
自然の自生に近い状態で生けられていました。

こちらは逆に枯れしだを用いて、まるで羽のように表現していて、可愛らしい作品でした。
可愛らしいといえばこの作品(*^^*)

それから我が娘の作品です。^^;

娘の関係上よく花展には行くのですが、今回は会場も大きくまた素晴らしい作品がたくさんありました!
まさに春の謳歌!
いいもの見させていただきました!
会場はあわぎんホールの3Fなんですが、、、、、、
実は本日までの展示でした(T_T)
次回は事前告知しますね^^;