小豆島の土庄港と高松の築港を結ぶフェリーには、1日のうちに何度か「ヤドンのフェリー」が現れて、子供たちやポケモンファンを喜ばせてくれています。
船の外側のラッピングはもちろん、船内にもヤドンがいっぱい!
まさにヤドンパラダイス☆
ポケモン好きにはたまらないラッピングフェリーです。
豊島に住んでいるわたしも土庄港経由で高松に渡る際には、ヤドンのフェリーに遭遇することがしばしば。
時刻表を把握していないわたしは、運よくヤドンのフェリーに逢えた時は喜びを隠せず、満面の笑顔でフェリーに乗り込みます。

明るい船内には、いたるところにヤドンが潜んでいます。
窓や壁、長椅子の装飾にもヤドン。


しれっとモンスターボールが描いてあるのも、コアなファンには嬉しい。

ヤドンのフェリーがレアなポイントはノーマルヤドンと一緒にガラルヤドンという特別なヤドンも描かれていること。
さらには、目立たないけれど「シェルダー」というポケモンも、ところどころにさりげなく描かれているんです。
これもポケモンファンの心をつかむ粋な計らいなのです、ハイ。


なぜヤドン?と疑問を感じる方もいると思いますが、香川県の名物「うどん」と「ヤドン」をかけているんです。
ヤドンの歌にも「うどんじゃないよ、ヤドンだよ♪」という歌詞が出てきます。
え!まさかのダジャレ!笑
でも愛嬌があってかわいいですよね^^
小豆島と高松をつなぐフェリーには、アニメ『からかい上手の高木さん』のラッピングでお馴染みの「高木さんフェリー」もあって、アニメファンを楽しませてくれています。
高木さんフェリーについてはしましまさんの記事が詳しいので、こちらも要チェックですよ☆

小豆島~高松間のフェリー運航時間は約60分。
ラッピングを楽しみながらゆっくりと進む時間を満喫するのも、船旅の醍醐味かもしれません。
ラッピングを楽しみながらゆっくりと進む時間を満喫するのも、船旅の醍醐味かもしれません。