小城市小城町の県道48号沿い。ぱっと見、店内の様子がわからず「どんなお店だろう?」と思わせる外観のこちら。

「明豊うどん」。
佐賀にもうどんのお店はちょこちょこありますが、ここではそれらとは全く違ううどんを食べることができました。

メニューはこのような感じ。1番スタンダードなのが、1番上のAセットかなと思います。丼の種類は4つから選べます。それぞれのサイズが選べるのもいいですね。個人的に“玉子丼”が珍しく感じました。

時間限定のお得セットも!タイムセールのような感じです。
ちなみにこちらのうどん、小麦は国内産100%で、化学調味料を使っていません。普段の外食で特別気にしているわけではありませんが、こう聞くと安心感。

店内は座敷席が3卓とレジ横にテーブル席、厨房前にカウンター席が数席ありました。熱気と出汁のいい香りがテーブルまで届きます。

えび天うどん(720円)。
ここのうどんは、とにかくいつも熱々!お子さん連れや猫舌の方は注意ですが、この出来立て感がまた良いんですよね。
そして麵はとにかく柔らかい!麺を表現するには珍しい“とろとろ”という言葉がぴったり。お雑煮に溶けた餅のような…出汁を吸い、さらにとろとろになった麺からは小麦の甘みがじんわり伝わってきます。
出汁はどちらかというと薄め。鰹節の旨味がぎゅぎゅぎゅっと絞り出されていて、シンプルながら飽きのこない、素朴な、素材の美味しさ。

こちらは玉子丼。甘い出汁が卵に絡み、つゆだくの贅沢丼の出来上がり。
肉なしでも大満足です。
“コシがない”というとマイナスの表現に思えますが、こちらのうどんでは誉め言葉。やわ麺を食べたことがないという方にも、ぜひ食べてほしい一品です!
【店舗情報】
店名:明豊うどん
場所:佐賀県小城市小城町高原754‐4
営業時間:平日→11:00~15:30
土日祝→11:00~15:30
17:00~20:00
定休日:火曜日