こんにちは!
今日は大阪府高槻市にある野見神社の花手水を
ご紹介したいと思います。

野見神社は野見宿弥とスサノオノミコトを祭神とし
元々は上宮天満宮付近にあった式内社の濃身神社が
現在の場所にうつってきたと言われているそうです。

境内の規模は小さめで、
普段はゆったりとした時間が流れている印象ですが
初詣や十日戎の際はたくさんの人が訪れます。

また、泣き相撲や七五三、お宮参りで訪れる方も
よくいらっしゃるようです。

近くには高槻城公園や今年OPENした、
高槻城公園芸術文化劇場があります。
高槻城公園には以前にご紹介していますので
ぜひそちらもご覧になってくださいね!

公園の中に信号や横断歩道がある⁉️交通ルールを学べる*高槻城跡公園part①

こんにちは! 日に日に春の陽気になってきましたね🌸 お散歩には気持ちの良い季節です✨ 今日は、子供を連れて行くと大喜びする公園をご紹介しようと思います♫ 大阪府高槻市の高槻城跡公園。 阪急高槻市駅から徒歩10分ほど、 JR高槻駅からは徒歩15分ほどで着きます。 近くにある、しろあと歴史館の駐車場(無料)を 利用できますが、土日祝日は混雑するため、 近くのパーキングや公共交通機関での利用をおすすめします。 ちなみに、徒歩圏内にパーキングが数箇所ありましたよ✨ 私がこの高槻城跡公園をおすすめする理由

https://freelife.ne.jp/article/3516

公園の中に信号や横断歩道がある⁉️交通ルールを学べる*高槻城跡公園part①

こんにちは! 日に日に春の陽気になってきましたね🌸 お散歩には気持ちの良い季節です✨ 今日は、子供を連れて行くと大喜びする公園をご紹介しようと思います♫ 大阪府高槻市の高槻城跡公園。 阪急高槻市駅から徒歩10分ほど、 JR高槻駅からは徒歩15分ほどで着きます。 近くにある、しろあと歴史館の駐車場(無料)を 利用できますが、土日祝日は混雑するため、 近くのパーキングや公共交通機関での利用をおすすめします。 ちなみに、徒歩圏内にパーキングが数箇所ありましたよ✨ 私がこの高槻城跡公園をおすすめする理由

https://freelife.ne.jp/article/3516


野見神社、花手水がとても綺麗で有名なんです!
それがこちら。
こちらは2020年7月に訪れたときの花手水。
季節のお花が色とりどり、綺麗ですね。

こちらの花手水、高槻市城北町にあるお花屋さんが
2020年4月頃からボランティアで奉納されているそう。

こちらは2020年の大晦日に訪れた際の花手水。
お正月らしく、とても華やかでした✨

そして2023年5月、今月訪れた際の花手水。

野見神社には何度か訪れていますが
毎度、花手水を見るのが楽しみになっています☺️
とても幸せな気持ちになりますよ〜!
ぜひ高槻市の野見神社へお詣りください。

野見神社へのアクセスは阪急電車がオススメです。
阪急高槻市駅より南へ徒歩7分ほど。