佐賀といえば隣県の福岡と同じく、豚骨ラーメンが主流。そんな佐賀で、ラーメン通も唸る魚介ラーメンを提供しているお店があります。

「鯛だしらぁめん 酔月」。
佐賀市中央本町。佐嘉神社北側にあります。
もともとはここで営業していた居酒屋が、コロナの影響を受けて時短営業を余儀なくされた時期、ランチタイムへの需要を見越し、昼営業で提供するラーメンを開発したことから始まりました。
海鮮系の居酒屋のため、魚介系の旨味を引き出すのは得意分野。試行錯誤を重ねてできた鯛だしラーメンは絶品で、瞬く間に知る人ぞ知る噂のラーメンになりました。
その結果、従来の居酒屋の機能は別に場所に移転し、新しく「鯛だしラーメン専門店」としてスタートしたのです。

この流れだけ聞いても期待値が高まります。本来、ガツンと濃い豚骨スープ、細麺のバリカタが大好きなのですが、私自身も一度行ってすっかり虜に!
メニューはシンプル。海鮮丼セットがおすすめ!

鯛だし醤油らぁめん(900円)+海鮮丼(400円)セット。
麺は太め。スープはサラサラタイプで透き通っています。鯛だしの香りが口、鼻へと広がります。上品で口当たりも良し。

セットの海鮮丼は、身が厚く、少し炙られた刺身が盛られています。さすが、海鮮居酒屋がツールなだけあります。これを味わうために来店する価値もアリ。

こちらは「鯛だし塩らぁめん」(900円)。醤油よりもさらに透明度の高い、優しい味わいです。別添えで、味変用の柚子も。

この透明のスープの中に、ぎゅぎゅっと旨味が凝縮されています。シンプルだけど奥行きのある…飽きの来ない美味しさ。
周辺は居酒屋が多く、比較的昼は静かな通りにありますが、常にお客さんでいっぱい。オープンしてしばらくは待ち時間必須なほどです。店内はカウンターと座敷に数席、席数はそれほど多くはありませんが、回転率が高く、何より待つ価値アリ!なラーメンです。
そしてなんと深夜2時まで開いているので、締めのラーメンにもおすすめです。