1.八雲風穴とは?
八雲風穴は、島根県出雲市にある天然のクーラーです。
昔は冷蔵庫として使われていました。
現在でも、ワイン「縁結」が貯蔵されており、売店で購入することができます。
2.行ってみた
八雲風穴は、コロナの関係で数年間立ち入りできませんでした。
今年は、久しぶりに入れるということでワクワクが止まりません。

受付の横には、滑り台やブランコなどの遊具もあります。

中に入ると、すでに涼しいです。

ドアを開けると、もっとひんやりしていました。

階段を降りると、もっと温度が下がります。

ここが一番冷たくて最高です。

建物の裏側に回ると、岩場の間から外へ冷気が漏れています。
特に下の段に行くともっと涼しいです。

売店では、ソフトクリームやアイス、ラーメンが食べれます。


昔ながらのみそラーメンと、おいしい漬け物がついていました。
とても美味しかったです。

3.今回紹介した場所
八雲風穴の周辺は、福寿水や出雲須佐温泉 ゆかり館など観光スポットもあります。
夏の暑い時期にぜひ立ち寄ってみてください。
夏の暑い時期にぜひ立ち寄ってみてください。
八雲風穴
住所:島根県出雲市佐田町朝原1671−1
営業時間:9時00分~17時00分(定休日: 火曜日)
住所:島根県出雲市佐田町朝原1671−1
営業時間:9時00分~17時00分(定休日: 火曜日)
入場料:大人 200 円 子ども 100 円
駐車場:無料(3分程度)