日本百名山の一つ「月山」。
出羽三山の主峰ともいわれ、秋の行楽シーズンには人気のスポットとなっています。
登山の入口に到着したときには、すでに満車に近い状態の駐車場!人気の高さがうかがえます。


今回は、姥沢(うばさわ)という登山口から登ります。
リフトが使えるので、体力に自信がない方でも、頂上付近まで一気に移動することができます!
リフトが使えるので、体力に自信がない方でも、頂上付近まで一気に移動することができます!


10月頃の登山では、道を進みながら色鮮やかな紅葉も楽しめます。心なしか空気がおいしく感じ、気分もリフレッシュ!
山頂には月山神社の社殿があり、隣には登拝者のための宿泊小屋も併設されています。
帰りは運よく霧が晴れたので、山の尾根がとても美しく見えました!
山頂には月山神社の社殿があり、隣には登拝者のための宿泊小屋も併設されています。
帰りは運よく霧が晴れたので、山の尾根がとても美しく見えました!


また、山の景色を見ながら山頂でいただくご飯は、いつもの数倍おいしく感じてしまいます(笑)
春や夏に訪れても、季節の高山植物を見ることができ、奥深い魅力がたっぷりの登山になると思います。
今回は初心者コースでしたが、機会があれば他のコースも挑戦してみたいと思いました!
今回は初心者コースでしたが、機会があれば他のコースも挑戦してみたいと思いました!
