最近も発掘情報で話題の「吉野ヶ里歴史公園」。その西口エリアは、弥生時代の雰囲気を生かした遊具や大きな芝生広場、そして動物と触れ合える施設などがあり、とても充実しています。

大人の入場料は460円、そして駐車場代は310円。支払いが必要な公園、特に佐賀では珍しいですが、中に入ると納得。トイレや授乳室、おむつ替えスペースも広く、綺麗に整備されているほか、草木も手入れが行き届いていてイキイキ。季節の花も楽しめたりと、しっかり管理されているのがわかります。加えて、全国的にも有名な「吉野ヶ里遺跡」エリアですから、ここを手厚く管理するためには必要だろうなとしみじみ感じます。

屋根のある場所に机やいすが並び、休憩できるスポットも。よくここで持参したお弁当を食べます。

そしてこの時期はミスト状のシャワーも!細かい粒子なので濡れるというより、ひんやりクールダウンできるスポット。

そして…奥に進むと「ふれあい館」が。ここはうさぎを触れるほか、ゲージに入ったフェレットや水槽で泳ぐ魚を見ることもできます。時間帯が区切られて決まっています。

しっかり消毒をして、手袋をはめて…おしりや頭は触らずに。優しく背中を撫でてあげます。

こちらはカブトムシとクワガタムシの家。8月16日は放し飼い状態で、触れることもできたそうです。

ヘラクロスカブトムシをはじめ、巨大なものから木の下に隠れている小ぶりのものまで。

今ではなかなか見れない野生のカブトムシ。こうして集まった場所も珍しいので、子どもたちは興味津々でした。

ヤギには餌をあげることができます。先ほどのふれあい館にて餌を販売中。200円で、カプセルの中に7~8個の餌が入っています。口を寄せて餌に噛みつき咀嚼する姿は、草食動物とはいえ、力強く生命力に溢れていて、ちょっぴり怖いくらい。近い距離で動物を感じられるスポット、貴重です。

奥に進むと大型遊具が。見えるのはほんの一部。奥行があり、壮大なルートを辿ると長い滑り台にたどり着きます。1周するだけで、大人でも10分ほどかかるのでは?屋根部分など、弥生時代の造りを取り入れているのもこの公園ならでは。
まだまだ遊具の写真や原っぱの写真もありますがここまで…。広々とした公園は1日遊べるほどの規模で、緑いっぱいで気持ちの良い場所です。また、ときどきキャンペーンで、子連れの場合、大人の入場料が無料になるサービスも実施されています。不定期ですが、公式LINEなどで通知も来るので要チェック。大人数人の子連れの場合、2人だと920円、3人だと1360円分が無料になるのでなかなか大きいです。
大型遊具はエネルギーの消費も大きいので、また秋ごろになると良い気候の中遊べそうですね♪
【吉野ヶ里歴史公園 】
場所:佐賀県神埼市神埼町田手1843
問い合わせ:0952-55-9333