山口市の中心商店街で毎年8月6、7日に開催される七夕ちょうちん祭りに今年は参加しました♪日本三大火祭りのひとつです。
コロナでない年もありましたが去年からやっと開催されるようになって嬉しい。
ちょうちん祭りは山口市を統治していた
お殿様の大内氏がお盆の弔いとして
600年前からはじめたとのこと。
よく考えたら600年つづくってすごいな。

ろうそくに火をともして飾るちょうちんは電気には出せない癒しの色が魅力。その数の多さにも圧倒。
人も多く集まるので押し合いながらになる部分もあるけど綺麗で幻想的です。

屋台も多くでてみて歩くのも楽しみ。

中心商店街付近はいたるところで飾られてるので今年は小さな公園でビール片手に眺めました。
