長く続く、昔ながらのラーメン屋さん。変わらぬ味とお店の雰囲気は、常連さんをはじめ、訪れる人たちをホッとさせてくれます。

佐賀市西与賀町にある「大連らーめん」。

昔ながらの雰囲気。カウンター席と、小上がりの座敷スペースに3卓あります。

ラーメンは8種類あり、有明のりラーメンなど、佐賀ならではのものも。そして佐賀ラーメンといえば生卵トッピングですが、「温泉玉子らーめん」など珍しいメニューもあり。
こちらは「有明のりラーメン」(800円)。大判の有明海苔が3枚、そしてお店の特徴の1つでもある、うずらの卵のトッピング!スープはさらっとしていますが、あとから来る濃厚な味わい。臭みがなくスッキリともしていて、博多に近いけれど筑豊っぽいような…なんとも分類しがたい、この店ならではの味。この味を求めて、オープン直後から絶えずお客さんが来店します。

そして今回、筆者は子どもたちとともに、こちらに挑戦。ラーメン大好きな幼児2人とともに、スープや麺、具材が全て3倍のっている「三玉らーめん」を注文!

どどん!こちら、1,300円です。隣のコップと比べると大きさがわかりやすいかも…?わかめやキムチのトッピングははじめてでしたが、ラーメンと合うんですね~。

それにしてもすごい迫力、すごい量!味わいつつ、かきこみつつ、体内が豚骨一色!ラーメン好きにはたまらないボリュームです。

この日はオープンしてすぐに入店しましたが、こちらは先着5人とのことで、入店時間によっては注文が難しいことも。挑戦してみたい方はぜひ、早めに。お腹を空かせて食べに行ってみてください♪
【大連らーめん】
場所:佐賀市西与賀町厘外940‐3
営業時間:ランチ→11:00~14:00
ディナー→18:00~22:00
定休日:火曜日