12
【中部電力 MIRAI TOWER 】から名古屋の未来ヴィジョンが見えてくる…!?

観光・レジャー
愛知県・名古屋市
各地には様々なタワーがありますよね。
超有名な所では、東京タワーに六甲タワーとか…。
実は、名古屋にも昔から存在していまして、当時は「名古屋テレビ塔」として親われていましたが、2021年に「中部電力 MIRAI TOWER」として名称を変更!
ちょっと名古屋の街並みでも拝見してみようと、行って来ました♪

当タワーは、名古屋テレビ塔として、名古屋の戦後復興・都市計画の中、観光とテレビ放送電波発信のために建設された1954年(昭和29年)に完成。
設計者は、早稲田大学教授の内藤多仲工学博士(後のさっぽろテレビ塔や東京タワーも設計)です。
2022年にタワーの歴史的・技術的価値が認められ全国のタワーで初となる、国の重要文化財に指定されました!

高さ180メートルという、当時としては類を見ない高さのタワーを実現は、官民総力を結集して行われ、全国タワーの先駆けとなる日本初の集約電波塔の誕生となったのですね。
銀色の景観がスレンダーな姿は、完成から70年が経つ今も、名古屋のシンボルとして君臨し続けています!

3Fに到着してみると、景色を楽しめるカフェやミライタワーのオリジナルショップなどがあります。

地上90mに位置する屋内展望台「スカイデッキMIRAI360」に到着!
名古屋の街をグルッと360°見渡せて、コレは、名古屋駅を代表するJRセントラルタワーとJRゲートタワーのツインタワーのビル群です♪


こちらは、名古屋城も見えますよ!
そして、久屋大通がズラッ~と。
このスカイデッキは、ゆったり座れるスペースがあり、食べ物を持ち込んで、名古屋の街並みを眺めながらランチするのもオススメです。

屋外展望台「スカイバルコニー」に上がると、「恋人の聖地」として認定されおり、多くのプロポーズや結婚式が行われ、定番のデートスポットとして人気が…💖

夜はオススメで、展望台内で季節やイベントなどに合わせてプロジェクションマッピングショーがあり、最新LEDの多彩な光でタワーがライトアップされて、名古屋の街を煌びやかに未来感を演出✨毎週土日祝日は、地上から展望台まで続く410段の屋外階段をスカイウォーキングできるので、チャレンジしてみては?

タワー内には、東海地方の作家とコラボした世界初のタワーホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」もあり、名古屋にご旅行される際には、是非ともご利用下さいね!
ぴよりんモチーフは、2025年の3月14日までです。
中部電力 MIRAI TOWER
住所
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦三丁目6番15号先
電話/052-971-8546 FAX/052-961-0561
営業時間
平日・日曜日 10:00~21:00
土曜日 10:00~21:40
年中無休
展覧料金
大人(高校生以上)1,300円、小人(小・中学生)800円
団体割引(20名以上)100円引き
※時間、料金ともイベントにより変更あり
アクセス
地下鉄名城線/東山線「栄」駅下車 3番、4番出口から徒歩3分
地下鉄名城線/桜通線「久屋大通」駅下車南改札口から4B出口すぐ