小豆島~。
行ったことありますか?
車だと島内一周、一日で回れますよ。
その中でも小豆島は映画「二十四の瞳」で有名です。
その映画村の中にある施設「キネマの庵」ではレトロ~な展示物に御目にかかれます。
映画村には入場料がいりますが、施設内の建物は全て無料となっています。

こんな車、走ってた時代があったんだな~とか。

こんな部屋はおじいちゃんの時代かなあ、とか。

なんだか自分の時代ではなくても、なつかし~くてあったか~く感じられて、見ていてずっと飽きない感覚、ぜひ実感してみてください。

この扇風機はおじいちゃん家にあったわ~。
なんか不便だけど、あったかい時代だったのかもなあって思ったり。

レコードは持ってたよ、今じゃデータだもんね。
子どもたちは異世界だろうね。
話題に事欠かない場所は、ぜひ同年代の友達やパートナー、親子で訪れて欲しい場所です。
外壁には沢山の絵が描かれていて、合成写真も撮れるアイテムもあります。
お土産物屋さんや、ギャラリーの建物などあり、ぶらぶら楽しめる施設となっています。
写真スポットたくさんで映えるものもたくさん撮れますよ。