
2月というと節分の時期。といっても社会人になり実家を離れると、豆まきをすることもなくなる人が大半ではないでしょうか。
恵方巻を食べることはあっても何十年と豆まきと縁遠く過ごしていましたが、今年は思い立って人生で初めて神社の豆まきに行ってきました。

訪れたのは福岡県福津市にある宮地嶽神社です。アイドルグループ「嵐」が出演したCMでご存知の方もおられるのではないでしょうか。
豆まきは2月3日、大きなしめ縄が荘厳な雰囲気を醸し出している本殿で開催されました。


あいにくの雨天でしたが、それでも豆を拾おうと多くの人が集まっています。
実際に豆まきが始まってみると、やはり前方にいたほうが豆を拾える確率が高いことがわかりました。
後ろの方にいたのでこの日は残念ながら拾うことはできませんでした。しかし久しぶりに豆まきの場を楽しめたこと、テレビで見ていた神社の豆まきを自分の身で体験できたことは有意義な経験となりました。

会場には赤鬼もいました。怖がる子どももいましたが、多くの家族連れと触れ合い一年に一度の想い出作りに貢献していました。雨で寒い日でしたが、その光景に心が温かくなった宮地嶽神社の節分でした。