温泉地として有名な神奈川県・箱根には、多くの美術館が点在しているのをご存知でしょうか?
中でも『ガラスの森美術館』は、「ヴェネチアン・グラス」に特化した美術館です。
15〜18世紀に貴族の間で大流行したガラス作品の繊細さ、美しさを心行くまで味わうことができます。
「貴族」&「ガラス」と聞いて思い浮かべるのは・・・

そう、シャンデリア!
花びらや葉脈のひとつひとつまで、緻密に表現されています。

ヴェネチアン・グラス美術館のコンサートホール。
この日はモンゴルの伝統楽器・馬頭琴のコンサートがありました。
奏者はセーンジャーさん、曲目は「スーホの白い馬」。
セーンジャーさんのコンサートは毎週水曜日に開催されるので、興味のある方はぜひ!
ヴェネチアン・グラス美術館には、当時の技巧をふんだんに注ぎ込んだコンポートやゴブレットがずらりと並んでいます。

中にはこんなクスッと笑える作品まで!
現代作品はユニークなものも多いですよ。
美術館は建物内だけではありません。

中庭の至る所にガラスが散りばめられていて、太陽光を浴びてキラキラ輝いています。中央に見えるのは、ガラスのクリスマスツリーです。

なんと、今にも飛び立ちそうなこのトンボもガラスです。

池の中の魚もよく見るとガラス。
他にも館内にはミュージアムショップやレストランがあり、
レストランではコンサートを聴きながらランチやお茶をすることもできます。
箱根で優雅な1日を過ごしたい人は、ぜひ訪れてみて下さい。
【箱根 ガラスの森美術館】
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940ー48
箱根登山バス「箱根ガラスの森」下車すぐ