愛知県犬山市って実は観光施設がたくさんあります。
歴史ある犬山城にはじまり、朝ドラのロケにも使われた明治村、リトルワールド、お菓子の城などなど…。
そのなかでも、今回は「日本モンキーセンター」へ行ってきました!

日本モンキーセンターは、世界屈指のサル類動物園。
世界中のサルたちを間近に見ることができます!
京都大学霊長類研究所が隣接しており、こちらはヒトを含めた霊長類の研究施設として世界にも認められている場所なんです。

エリアによって、アフリカ、アジア、マダガスカルなど各地域のサルたちを見ることができますよ。
子どもたちも、絵本でよく見る「ニホンザル」っぽいサルではない珍しいサルたちに夢中。

毛づくろいでコミュニケーション(笑)
ヒトの仲間の霊長類なので、かーなーり人間みがあります!
指先の動きやくっついて寝ている姿など、じっくり観察すると「仲間だなあ」と感じます(笑)

ちょうどエサタイムだったらしく、大喜びで食べていました。
バナナの皮をむいたり、イモ類を床に押し付けて崩したり、工夫して食べていましたよ。

ここはマダガスカル島に生息するワオレムール(キツネザル)が間近で見られるゾーン。

一応柵はありますが、目と鼻の先にワオたちが…!

とても人慣れしていて、エサを食べたりくつろいだり、てくてく歩いたりしています。
しましましっぽがとってもかわいいですね~。
手を伸ばせば届きそうな距離ではありますが、
かわいいからといってさわったりエサをあげたりするのは禁止です。
こんなに近くで柵もなく見られること自体が珍しいことなんですよね。

ゴリラ兄貴~!(笑)
私が想像していたより、かなり大きいです!
身の回りのあだ名が「ゴリラ」の人の2倍はあると思ってください☺
下の子はちょっと怖かったみたいです。。
でも、一般的にゴリラは優しくて穏やかな性格だそうですよ。

サルたちにはみんな名前がついているそう。
さっきのワオたちもみんな名前があるそうですが、飼育員さんたちは見分けがつくそうですよ…!!
神業!

ゴリラ兄貴(撮影用?)とパシャリ。
この日はとても天気がよく、野外のサルたちもゆっくり見ることができて大満足でした。
お隣の「日本モンキーパーク」は特別展示でトミカやトーマス、トムジェリなどがくるので話題になりますが、
「日本モンキーセンター」にもぜひ足を運んでみてくださいね!
じっくりおサルさんたちを観察してみると、新しい発見があるかもしれませんよ♪
「日本モンキーセンター」
場所:愛知県犬山市犬山官林26番地
開園時間:3月~10月 10:00~17:00、11月~2月 10:00~16:00
休園日:10月、11月は火曜日 その他は火・水
入園料:大人1200円、小学生500円、幼児300円(事前決済がおすすめ)
詳しくは公式サイトへ