
伝統工芸品の一つでもある「香川漆器」
香川に漆器のイメージが無かったけど、江戸時代から続く歴史あるものらしい😮
そんな香川漆器の漆塗り体験ができるとのことで行ってきました!
香川に漆器のイメージが無かったけど、江戸時代から続く歴史あるものらしい😮
そんな香川漆器の漆塗り体験ができるとのことで行ってきました!

教えてくれるのは本物の伝統工芸士さん!
まずマグネットか栞から好きな方を選んで
色を付けたくない箇所にマスキングをしていきます。
まずマグネットか栞から好きな方を選んで
色を付けたくない箇所にマスキングをしていきます。

その上から漆をトントンと乗せていき、3日間乾かします。
乾いたところでマスキングを剥がすと…
乾いたところでマスキングを剥がすと…

黒と朱の綺麗な模様が!
綺麗にできて満足!楽しかった😁
綺麗にできて満足!楽しかった😁
経年変化も楽しめるとのこと。
長く使っていきたいな〜♩

作業後には漆器に入ったお茶を出してくださいました。
漆器は熱を通しにくいため、熱々のお茶が入っているのに
手に持ってもほんのり温かい程度。
お味噌汁などの汁物には最適✨
漆器は熱を通しにくいため、熱々のお茶が入っているのに
手に持ってもほんのり温かい程度。
お味噌汁などの汁物には最適✨
今まで詳しく知らなかった漆器について、実際に触れて学べるいい機会でした😊
旅のお供にぜひ!