田舎の朝は、空気が澄み切って爽やかで
鳥のさえずりが目覚まし時計で
自然と早起きになります。
天気のいい日は、近所にある千秋公園まで
早朝ウォーキングに出かけるのが日課になりました。

日本の都市公園100選の千秋公園✨
千秋公園の「秋」は秋田のことを
「千」は長く続くことを意味しています。
千秋公園とは秋田の長い繁栄を願うという想いが込められてます。
「千」は長く続くことを意味しています。
千秋公園とは秋田の長い繁栄を願うという想いが込められてます。

お堀に一羽の白鳥?ダイサギ?を発見!
気持ちよさそうに優雅にくつろいでいる様子。

公園の中に小川が流れています。

大きな鯉もいました!
そういえば、秋田のローカル番組で
千秋公園の鯉が「どこから来て、何を食べて生きているか」という
市民の質問に対して
「どこから来たのかは不明だが、食べているものはお堀の水草や虫だ」と
語られていました。
誰もエサをあげない状況なのに
限られた環境で一生懸命生きている鯉。
いや、むしろ栄養取りすぎ?

生き物に癒された
早朝ウォーキングでした😄