スマホが普及してほとんどの人が一人1台は持つ時代になり、本を読む機会が少くなってしまいましたが、ここ軽井沢の絵本美術館には素晴らしい本が沢山展示されています。

入口で入場料を払い中に入ると英国人ランドスケープデザイナー ポールスミザーが手がけた庭が出迎えてくれます。
野鳥による歓迎の挨拶を聞きながら展示館へと向かいます。

施設は第1、第2、第3展示館とイベントスペース森の家、絵本図書館からなっており訪れた時には第2展示館で『マザーグースを楽しむ』の展示、第3展示館では常設展示の『ピーターラビット”秘密の部屋”』となっていました。


マザーグース展示では入口を入ったところの壁面がかわいらしくよ〜く見るとダンボールで作られていました。お菓子がとっても美味しそうに作られていて感心。


第3展示館のピーターラビット”秘密の部屋”は内装が可愛らしくピーターラビットに関するクエスチョンが表示されていて、めくると答えがわかるようになっており親子で楽しめるようになっています。
ピーターラビットの本も自由に手に取ることができ、ピーターラビット発祥の地のビデオが流れていました。
素敵だわ〜自分の家もこんなふうにできたらなぁ〜なんて思います。

最後に絵本図書館を覗いてみましたが、ここは作者別に本が収納されており読み放題!
自然の中で本を読みながらゆっくりと時間を過ごすことができます。
絵本の中にはさまざまな教えや夢、大切なものなどが込められており子供だけでなく大人も子供心に返って楽しむことができます。
夢を忘れてしまった人はぜひここを訪れてみて下さい。
きっと何か気づくことがあるかもしれませんよ😊
軽井沢 絵本美術館(ムーゼの森)
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182(塩沢)開館時間:9:30〜17:00(5〜10月)
10:00〜16:00(3、4月, 11月〜1月)
料金: 大人¥1,000 中高生¥700 小学生¥500
*エルツおもちゃ博物館の共通券もあります(詳細はHPで)
アクセス: 北陸新幹線・しなの鉄道 軽井沢駅下車 タクシーで10分
バス 軽井沢町内循環バス(東・南廻り線)
車 碓氷軽井沢ICから15分