開催日時
日時 : 20204年9月21日(土) 14時00分~20時30分
会場 : 四十万きずな広場(石川県金沢市四十万町北ヌ
国際ホテルから会場までバスも出る予定。

開催の前にお祭りの主催をする「みんなの畑の会」の代表、西田 敏明さんにお会いしてきました。
みんなの畑の会は四十万にある市民農園を運営してるNPO団体です。

地域の子供たちと住民とが楽しく交流しながら、にぎわいを創り出し、後継者不足で荒廃する休耕田、竹林、里山の環境保護と資源の有効活用を目指す大きな指針があります。

いろいろな取り組みをされている中で、2024年1月の能登半島地震で集団避難された180名の被災者の皆さんに、炊き出しやイベントを継続的に実施。近隣の小学校で「支援物資センター」を開設し現在は金沢港と羽咋市の2か所に「支援物資センター」へと広がりました。

代表の西田さんのお人柄もあるとは思いますが、継続的に地震の支援をしていきたいと考えている人もたくさんおられるのだなとその行動と実行し続ける姿勢にとても共感しました。
.
竹灯ろう祭りは金沢市新保町で行われたイベントを畑の会が引き継ぐ形で今回【金沢・竹灯ろう祭り】として開催します。
またいろいろとつながりが生まれそうな予感♪

鎮魂.復興と、世界平和を祈って開催されます

県指定の無形民族文化財の御陣乗太鼓を始め、アンデスの使者アントニオカマケさんがやって来まーす♪♪♪
楽しみです。