好天に恵まれた定禅寺ストリートジャズフェスティバル。
今回もイベント開始直前の会場のワクワクした空気を感じに行って来ました。
こちらは定禅寺通りから仙台市役所側の様子です。左手奥が勾当台公園市民広場です。
今年度から仙台市役所の本庁舎の建て替え工事が始まっています。それとともに、この勾当台公園市民広場の大規模な再整備工事が始まりました。工期は令和17年頃までということなので、ジャズフェスのメイン会場としては今年でしばらく見納めです。
こちらは定禅寺通りの入り口近く。着々と準備が進んでいます。
仙台三越の前でもスタッフTシャツを着た方々が最終調整に入っていました。
ジャズフェスの実行委員は全員ボランティアなんです。
募金箱に心ばかりの額を入れて、開封したばかりのプログラムとウチワを頂きました。
11時の開始時間が近付くと、マイクテストに加えてあちこちから音合わせの「ラ」の音が聞こえて来ます。この瞬間の音が聞きたくて早くから足を運ぶ方も多いんです。
三越前のライオンもジャズフェス仕様にお召し変えしていました。黒いハットとサックスがお似合いですね。ダンディーなライオン。近くで見ると帽子もサックスも紙で出来ているんですよ。
演奏会場は泉区から宮城野区までの広範囲に渡って設営してあります。西公園や青葉城址にもステージがあるのでお見逃しなく。
それに今年は仙台トラストシティで「みやぎ旨いものフェス」が同時開催。
音楽と、美味しいもので、束の間の仙台の秋を堪能してくださいね。