東北の秋と言えば「芋煮会」ですね。
お隣の山形県では、毎年大鍋を使った「日本一の芋煮会」という大きなイベントで盛り上がっています。
仙台・宮城の芋煮会は、広々とした河原で大人数がわいわい楽しむイメージが強いですし、実際広瀬川の河原は、秋になると毎年のように芋煮会を愉しむ人達で賑わっていたものです。
しかし、時代とともに芋煮会のスタイルも変化してきています。近年では、少人数でゆっくりと味わいたいという声や、手軽に楽しめるようなイベントを求める声も増えてきました。アクアイグニス仙台の芋煮会は、そんな時代のニーズに応え、完成したばかりのピカピカの施設の中で、厳選された食材を使った3種類の芋煮を味わえる、新しいスタイルの芋煮会なんです。
アクアイグニス仙台は、食を通じて地域と人々を繋ぐことを目指した複合施設として2022年4月に完成したばかり。
地下1000mから湧き出る温泉や、地元の食材を使ったレストラン、そして美しい庭園など、五感で楽しめる空間が広がっています。
今回ご紹介する芋煮会は、そんなアクアイグニス仙台だからこそ実現できたイベントです。
「山形風」「宮城風」の食べ比べはありましたが「3種の芋煮を食べ比べ」が出来るという趣向は今まで聞いたことがありません。シェフオリジナルのイタリア風を加えた3種類の芋煮を一度に味わえるそうなんです。場所は本館のピロティ。

「3種の芋煮食べくらべセット」 1,500円 (単品 各600円)
   ※各日約100セット限定・売り切れ次第終了
山形風・仙台風・イタリア風を食べ比べできるお得なセットをご用意。
単品でもお召し上がりいただけます。

仙台風:味噌ベースで豚肉が特徴。地元の味をじっくりと楽しめます。
山形風:醤油ベースで牛肉が特徴。家庭的な味わいが魅力です。
イタリア風: トマトがアクセント。意外な組み合わせが食欲をそそります。

「笠庵特製 塩むずび」 1個 150円
   ※数量限定・売り切れ次第終了
和食「笠庵」が芋煮会のために特別にご用意。芋煮とマッチするシンプルな塩むすびです。新米でご提供いたします。

シェフの作る3種類の芋煮と新米の塩むすび。気になりませんか?
この芋煮メニューは、昨年も開催して大好評だったようです。
芋煮会にかぎらず、最近はかなりの速さで時代とともにいろいろなものが進化し続けています。アクアイグニス仙台の芋煮会は、伝統の味を守りながら新しいスタイルの芋煮会を提案しています。出来たばかりの施設で、美味しい芋煮を体験してみてください。

仙台市地下鉄東西線の荒井駅前から無料のシャトルバスが出ています。