乃木神社 - 京都府京都市
観光・その他 京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32   [地図]
5
くま
2023-03-14 10:03
乃木希典をまつる神社「乃木神社」
観光・レジャー 京都府・伏見
観光・レジャー 京都府 伏見
「乃木神社」は、明治時代の陸軍大将、乃木希典をまつる神社です。
日本国内には乃木の出身地である山口県下関市、乃木が住んでいた東京都港区赤坂や栃木県那須塩原市など、複数の乃木神社があります。
ちなみに2023年の元日に立憲民主党の泉健太代表が参拝して騒動になったのは赤坂の乃木神社です。
今回お邪魔した京都市伏見区の乃木神社は、明治天皇陵の麓にあります。
乃木希典といえば、日露戦争で活躍した名将であり(愚将という意見もありますが)、明治天皇の崩御に際して静子夫人とともに殉死したことで知られます。
この殉死に強い衝撃と感銘を受けた衆議院議員の村野山人、乃木をまつる神社の建立に尽力します。その結果、明治天皇陵のすぐそばのこの地に神社が建立されました。
境内には乃木の胸像のほか、乃木が幼少のときに住んでいた住まいを復元した「長府乃木旧邸」、日露戦争の際に第3軍司令部として使用された民家を移築した「記念館」、宝物館などがあります。
司馬遼太郎の小説『殉死』『坂の上の雲』で取り上げられたり、西南戦争や日露戦争を題材にした映画やドラマなどに登場することが多い乃木希典。ここを訪れると作品の世界により深く浸れますよ。
Success!