15
泳ぐ宝石「錦鯉」の発祥の地、山古志で唯一無二の錦鯉体験ができます!

観光・レジャー
新潟県・山古志
山古志は、日本農業遺産第一号に認定され、日本の原風景が残る「棚田・棚池」が織りなす美しい景色が特徴の地域です。
その美しい景色の中に、日常的に存在しているのが「錦鯉」。
「錦鯉」は、山古志に暮らす人々の生活の一部で、棚池だけでなく家の庭先に錦鯉の池がある風景はごくごく一般的。
その美しい景色の中に、日常的に存在しているのが「錦鯉」。
「錦鯉」は、山古志に暮らす人々の生活の一部で、棚池だけでなく家の庭先に錦鯉の池がある風景はごくごく一般的。

赤、白、黄色、黒、プラチナ…と、唯一無二の模様をまとった美しい錦鯉たちが、優雅に泳ぐ様はまさに泳ぐ宝石。
きっとウン十万、ウン百万もする錦鯉たちが、近所をお散歩しながら見れる光景って、日本中で多分山古志だけでは?!
きっとウン十万、ウン百万もする錦鯉たちが、近所をお散歩しながら見れる光景って、日本中で多分山古志だけでは?!

世界初?本物の泳ぐ宝石「錦鯉」を愛でるだけなくキャッチできる体験があります。
山古志の伝統の暮らしの中にある「錦鯉の池あげ体験」。
「錦鯉の池上げ」とは、雪深い山古志では冬が来る前の10月下旬を目途に、錦鯉を野池から越冬施設にお引越しをさせる行事。
そんな超珍しい伝統文化が体験できるのは、錦鯉の発祥の地、山古志ならでは!
山古志の伝統の暮らしの中にある「錦鯉の池あげ体験」。
「錦鯉の池上げ」とは、雪深い山古志では冬が来る前の10月下旬を目途に、錦鯉を野池から越冬施設にお引越しをさせる行事。
そんな超珍しい伝統文化が体験できるのは、錦鯉の発祥の地、山古志ならでは!
<お問い合わせ先>
問い合わせ先 山古志観光協会電話番号 0258-59-2343
メールアドレス ymks-sangyo@city.nagaoka.lg.jp