10
街中で空を見上げてひとやすみ。カフェや芝生で寛げる憩いのスポット。

まちフォト
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
主要施設や買い物スポットが集まる、街の中心部。用事を済ませた後、少し深呼吸して背伸びができる場所があるのをご存じでしょうか。

とある日の午後、県立図書館の帰りに寄ったのが、まちなか広場「ARKS」。約30年前に「くすかぜ広場」として整備され、2022年に設置された施設を含め、「ARKS」の名でオープンしました。周辺は県警本部やテレビ局、郵便局、橋を渡ると県庁や佐賀城エリアに続く場所で、街の主要スポットの中に緑を添える存在でもあります。

佐賀を“歩く”というコンセプトも兼ねているため駐車場スペースは車椅子用を含む2台分のみ。周辺にはコインパーキングを多く、立地の良さもあり、イベントの開催地となることも多々。

まずは、業務委託会社「LEGGO」が運営するカフェ&ダイニングへ。10時から18時までの営業で火曜日が定休日ですが、テラス席はいつでも利用できます。

自動精算機で会計を済ませ、涼しい店内で休憩。「コーヒーゼリーオレ」(550円)、「いちごの練乳かき氷」(550円)、「クレミアカップ de ソフトクリーム」(550円)を注文。カフェメニューのほか、ご飯ものやアルコールの提供もあります。

そのあとは少し外に出て遊ぶことに。大きな屋根があるので、手前は日陰になっているのもありがたい!ワゴンの中のおもちゃは無料貸し出しOKとのことで、手ぶらで行っても楽しめます♪

「暑くなったらいつでもまた中にどうぞ!」とお声かけいただき、またまたありがたい限り。トイレや授乳室、おむつ替えシートなども揃っていて、どこも綺麗に管理されています。街中で、休憩を挟みながらのびのび遊べる場所があると、子連れにとっては特に助かります。

イベント時も盛り上がりますが、日常の中でふらっと立ち寄るこの時間もまた良し。さまざまなシーンで幅広い層にとって立ち寄りやすい“まちなか周遊拠点”。用事を済ませたらぜひここで休憩し、佐賀の街の流れを感じてみてください♪