15
<三瀬どんぐり村>佐賀市内にある可愛い“憩いの森”。自然や動物と触れ合い、大人も子どももリフレッシュ!

観光・レジャー
佐賀県・三瀬村
佐賀市から福岡方面に山越えルートで進んでいくと、「三瀬ルベール牧場 どんぐり村」があります。
馬や羊などが飼育されている小さな牧場や遊具、土産物ショップ、レストランなどがあり、四季を感じられる広大な敷地は、1つの村のようなつくりになっています。
子どもを思いっきり遊ばせたいとき、動物とのふれあいや散歩も兼ねて、度々訪れます。

フランスの田舎の風景をイメージしているそうで、実際にフランス・クサック村とは姉妹村として交流事業が続いているそうです。(公式ホームページより)

建物に入る前に券売機で入場券を購入し、中の受付でスタッフの方に渡すと入場できます。

いつも寄るのはここ。村のパン屋さん「アンシャンテ」です。
パンや焼き菓子、ドリンクなどが販売されていて、中でもおすすめはシュークリーム!
ざくざく生地の中のクリームは、たまごのコクたっぷりの濃厚なカスタードクリーム。手のひらサイズですが、ぺろりと食べられます。

この日は中央広場で手品師の方による催し物があっていたので、ベンチに座り、そちらを観ながらいただきました。随時、さまざまなイベントが開催されているので要チェックです。

奥に進むと、手作り体験の案内板が。
お芋のバター焼きづくり、生キャラメルづくり、バターづくりなどなど…牧場らしいメニューです。
まだ子供が小さいので難しそうですが、通るたびに、いつか参加してみたいなぁと思います。

遊具で少し遊び、丘の上へと続く坂をひたすら上ると…馬さんたちに会えます!
馬の餌を購入して、実際にあげることもできます。近くにはヤギもいます。
規模は大きくはないですが、ゆったりと過ごす動物たちを近くから眺められるので、子どもたちも大喜びです。
ただ、牧場までの道のりはなかなかきつい坂になっているので、抱っこのお子さん連れの方やベビーカーを押して上る場合は特に気を付けてください。

お子さん連れといえば、設備の充実度もポイント。
入園ゲート奥には授乳室とおむつ替えスペース、広場におむつ替えスペースが複数用意されています。
そのほかベビーカーのレンタル(200円)、お土産物屋さんでのおむつ、着替え、帽子やパンツの販売など、子連れ向けのきめ細やかなサービスが行き届いていて、とても助かります!
おむつや授乳などの心配をせず、思いっきり外で楽しく過ごせるのは嬉しいですよね。
これからまた温かくなると、緑が増えて景色もまた鮮やかになりそうで楽しみです。