高津戸峡
									
									
										
							                観光・その他
							            
										群馬県みどり市大間々町大間々  
																							[地図]
																					
									
								
         
        13
    
                            
					            		                            高津戸峡遊歩道(群馬県みどり市)
					            							
		
		
											             
				            
									
                                    観光・レジャー
								
								
									
                                    
						                							                			                                    群馬県・みどり市
			                                						                						            
								
							
					                                「関東の耶馬渓」と呼ばれている高津戸峡は、ながめ公園を歩いて近くの場所にある渓谷です。高津戸峡は遊歩道があり、渓谷をよく眺めることが出来ます。
					                            
					                        						        	 
					                            
					                                遊歩道の途中に橋がありました。橋に描かれているカモの絵に和みます。吊り橋みたいに揺れる心配がなく、安心して渡れました。
					                            
					                        						        	 
					                            
					                                遊歩道を進むに連れて水の流れる音が大きくなってきました。大きな岩場の間に流れる川が、ばっちりと見えてきます。もっと先へ進むと、川を流れる水の動きがやっと解ってきました。水の流れは結構早かったです。川の近くまで見に行ける場所もありますが、危険のため、遊歩道から見てちょうどいいかもしれません。
					                            
					                        						        	 
					                             
					                            
					                                今回、私が反対側から回ってしまったためか、遊歩道を出るところになって案内図を発見致しました。そのため、どこを通ってきたか、案内図を見てすぐに把握出来たところがプラスになります。
					                            
					                        						        	 
					                            
					                                案内図を見て分かったことですが、高津戸峡の遊歩道を通ったどこかに、ポットホールとゴリラ岩とスケルトン岩が見える場所があります。この3つの名称は昔、ありませんでした。最近になって名付けられたようです。
					                        						        	まるで、少し冒険しているような気分になれる高津戸峡遊歩道ですが、そんなに緊張しないで足を運べるスポットになっています。秋の紅葉で有名なスポットでもあるので、ぜひカメラを持ってお越しになってください。
					                            




 
										






