10
京都で活躍した女性画家による「女性が描く女性たち」

趣味・カルチャー
京都府・祇園・東山・北白川
岡崎の京都市京セラ美術館は1933年(昭和8年)に開館した歴史ある美術館。2020年(令和2年)のリニューアルで「京都市京セラ美術館」となりました。

ところで、伏見の京セラ本社にある美術館「京セラギャラリー」は、以前は「京セラ美術館」という名称でした。なんだかまぎらわしいのですが、別物なので注意が必要です。間違えるのは自分ぐらいかもしれませんが…
特集「女性が描く女性たち」

京都を代表する作家やテーマによる特集展示を通じて、京都美術の面白さを伝える京都市京セラ美術館のコレクションルーム。2024年の夏期は、女性画家による女性像を展示する特集展「女性が描く女性たち」が行われています。
上村松園や伊藤小坡をはじめ、秋野不矩、梶原緋佐子といった京都の画壇で活躍した女性画家が描いた作品が展示され、当時の女性画家の画業や同性ならではの視点で描いた女性像の美しさに迫る内容となっています。
上村松園や伊藤小坡をはじめ、秋野不矩、梶原緋佐子といった京都の画壇で活躍した女性画家が描いた作品が展示され、当時の女性画家の画業や同性ならではの視点で描いた女性像の美しさに迫る内容となっています。

特集「女性が描く女性たち」は2024年9月27日までの開催です。