13
「みなとテラス」にある境港市立図書館の鬼太郎コーナー

暮らし・仕事
鳥取県・境港市立図書館
2022年7月、旧市民図書館跡に完成しオープンした境港市民交流センターは通称「みなとテラス」と呼ばれ、市民の交流や防災の拠点になっています。
このみなとテラス1階に境港市民図書館があります。
コンサート等が行えるホール、その他、大小の会議室もありエントランス同様に市民へに貸し出しが可能となっています。

水木しげるさんの出身地にある境港市図書館にいる鬼太郎たちを探してみました。
エントランスを入って1階左側が市立図書館です。
エントランスを入って1階左側が市立図書館です。
よく見えませんが奥のツリーの下には、こなき爺、砂かけ婆、ぬりかべの手作りぬいぐるみがいました。

図書館に入るとゆったりとしたスペースです。

図書館に入ってすぐ右手に水木しげるさんの本や原画&サイン等の紹介コーナーがありました。

向かって左側が子どもの本コーナーで、その奥にはキッズコーナーがあります。

キッズコーナーと反対側の入り口から右手奥へと進むとフリーWi-Fiが使える部屋、コワーキングスペース(自習室)があります。

窓側にも椅子、集中できる机と椅子がいっぱいありました。

受け付けの横が水木しげる著作本コーナーです。

漫画本やエッセイ本がそろっています。いつか全部読んでみたいなぁ
希望すれば県内のどこの図書館からも取り寄せが可能です。

なかなか手に入らない貴重な本もあります。

境港市立図書館(みなとテラス内)
住所:鳥取県境港市上道町3000
電話:0859-47-1099
開館時間
●平日:9:30~18:30
●土・日・祝日:9:30~18:00
●土・日・祝日:9:30~18:00
休館日:毎月第2木曜、月末・年末年始(12月28日~1月3日)、資料整理期間(2月18日~27日)
※1回に10冊まで2週間借りられます。
駐車場:158台