駅伝発祥の地
観光・その他
京都府京都市東山区大橋町
[地図]
駅伝シーズン到来! 駅伝発祥の地・京都の記念碑 その2
まちフォト
京都府・西京極
実は「駅伝発祥の地」である京都。前回の記事で日本で最初に行われた駅伝「東海道駅伝徒歩競走」のスタート地点である三条大橋の「駅伝発祥の地」碑を紹介しましたが、京都市内にはもうひとつ「駅伝発祥の地」の石碑が存在します。
駅伝シーズン到来! 駅伝発祥の地・京都の記念碑 その1
12月24日(日)は「全国高等学校駅伝競走大会」が行われますが、京都では1月に「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」、3月に「全国車いす駅伝競走大会」が行われます。 以前は2月に「京都市小学校大文字駅伝大会」も行われていましたが、こんなに駅伝がさかんなのは、実は京都が「駅伝発祥の地」だからなんです。 日本で最初に行われた駅伝は「東京奠都(てんと)50周年記念」として1917年(大正6年)4月に行われた「東海道駅伝徒歩競走」です。 これは東海道の始点である京都の三条大橋から東京の上野不忍池(し
https://freelife.ne.jp/article/6620
京都マラソンや駅伝のスタート/ゴール地点であり、京都における陸上の聖地といえる西京極総合運動公園。国道9号沿いの北側の入り口から入ると正面の突き当りに彫刻「飛翔」がありますが、その足元に「駅伝発祥の地」の記念碑と、オリンピック女子マラソンのメダリストである高橋尚子さん、有森裕子さん、野口みずきさんの足型が設置されています。
↑ 飛翔
駅伝や2月の京都マラソンのたびに京都市内では交通規制があって面倒ですが、なんだかんだ文句をいいつつも京都人は駅伝好きのようです。自分も当日はテレビにかじりついて応援したいと思います。