14
「そば処まつうら」で今年の蕎麦初め

グルメ・お店
島根県・そば処まつうら
「そば処まつうら」は国道9号線沿いのこの看板が目印の大人気のそば屋さんです。
まつうらの特徴は、隣にある自社製粉工場で作られたひきたてのそば粉を使用してできる新鮮な麺です。
出汁ももちろん美味しいのですが、ちょうど良い麺の弾力とそばの香りが人気です。

国道9号線沿いに面したこの小さな小屋は待合室です。平日の昼でも必ず順番待ちの人がいます。

営業中の看板の後ろにある用紙に名前を書いて待ちます。
土日はものすごく混みます。以前、計2時間待ちのあげく15分で食事が終了した苦い経験があるので、それ以来土日は行かないようにしています。
とにかく人気のお蕎麦屋さんです。
今日は平日ですが、30分待ちました。


定番の割子そばです。
値上げラッシュの昨今、まつうらの割子そばは薬味が昔通りの量で感動しました。


割子そばは、3段重ねの器の上から順番に薬味と出汁をかけて食べます。
食べ終わったら、器に残った薬味や麺、出汁を次の器に流し入れ、足りない薬味や出汁を追加して食べていくので、食べ終わった器はとてもきれいなのが割子そばを食べる上でのマナーというかルールになっています。

こちらは、温かい天ぷらそばです。
そば処まつうらといえば、初詣の帰りに立ち寄るパターンが多く温かい天ぷらそばが食べたくなります。

天ぷらは、エビ、ナス、ピーマン、春菊、のりです。
カリカリで重たくない天ぷら、程よい油がそばの出汁に溶けてたまらない美味しさです。

