11
櫛田神社の巨大おたふく

まちフォト
福岡県・博多

2月3日は節分ですが、それに合わせて豆まきが行わる神社がいくつもあります。
福岡市にある櫛田神社もその一つですが、節分に合わせて巨大なおたふくが出現しました。

高さが5メートルにもなるこのおたふく面は神社の3箇所の入口に設置されています。
近くによると圧倒される巨大さですが、これをくぐり参拝するとご利益があるともいわれ夜にも関わらず何人もの人が訪れていました。

櫛田神社は福岡市民から「お櫛田さん」の愛称で親しまれている神社です。
5月の博多どんたくの際は、境内にステージが組まれパフォーマンスが披露されることもあります。
地下鉄の駅が近くにありアクセスも抜群で、付近にはキャナルシティ博多などの商業施設もあります。
節分の時期に福岡を訪れた際は、ぜひ櫛田神社のおたふく面をくぐって参拝してみてください。