7
和歌山の恐竜?!

観光・レジャー
和歌山県・和歌山市・加太
平成 18 年に有田川町で発見されたモササウルス類が、昨年末に、メガプテリギウス・ワカヤマエンシス(Megapterygius wakayamaensis)として新属・新種記載されました。日本語にすると「ワカヤマソウリュウ(和歌山滄竜)」という名前になるそうですが、どんな大きさで、どうやって発掘されたのかを知りたいですよね!?

そんな時におススメなのが、和歌山県立自然博物館。写真は、12月末に撮ったものです。
こちらでは、モササウルスについての特設ページをネット上に設けており、詳しいことを教えてくださる学芸員さんがいました。

もちろん、恐竜に興味がなくても、水族館として存分に楽しめる博物館でもあります。
でも、私の今回の目的は、モササウルス!しっかりとこの目で、化石を見て来ました。