高松神明神社
観光・その他 京都府京都市中京区 釜座東入津軽町790   [地図] [地図]
まる きょうこ
2025-02-25 15:28
7
京都まちなか散歩⑭高松神明神社
観光・レジャー 京都府 河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府・河原町・烏丸・大宮
※ここまでのコース:神泉苑喫茶チロル三条会商店街(さらさ3焼菓子工房→三條若狭屋)→堀川(兎珈琲→京都市電堀川線のモニュメント)→京都小川生薬史跡めぐり(妙顕寺城跡・閑院址・東三条院址)→御金神社→喫茶マドラグ

御金神社や喫茶マドラグのあるエリアから、御池通を南に渡って路地に入ると高松神明神社があります。
中京区の住宅街のなかに突如現れる白い鳥居。
小さな敷地ですが昔はもっと広く、保元の乱の陣地など、様々な歴史の舞台ともなりました。

また、元々は醍醐天皇の皇子・源高明の邸宅だったそうで、昨年の大河ドラマ「光る君」でも取り上げられたのではないかと思います。
そのせいか、境内は以前よりも活気があるような感じがしました。御祭神は天照大神、八幡大神、春日大神で、厄除けにご利益があります。
左手にある小さな祠は、高松天神社。こちらの御祭神は菅原道真公。
源高明がかつて鎮守社として祀っていたのを、令和6年に復興したのだそうです。まだ新しいのですね!小さいながら、ちゃんとお使いの牛もいます。

高松神明神社には、もう一つ見どころがあるので、次回紹介したいと思います。

高松神明神社の情報
京都市中京区釜座東入津軽町790
Success!