16
大きな太鼓を叩いて練り歩く祭り『鼕行列』

まちフォト
島根県・松江
1.鼕行列とは?
鼕行列は、島根県松江市で開催されているお祭りです。
『鼕』とは大太鼓のことです。
直径1m20cm~1m80cmの大きさの太鼓を屋根付きの山車にのせて松江城~白潟天満宮まで練り歩きます。
9月30日「鼕まつり」、10月14日に前夜際の「宵宮」、10月15日「松江祭鼕行列」が開催されました。
2.行ってみた
前夜祭は、松江城と松江駅北口で行われました。
松江駅では、屋台が多少出ており人で賑わっていました。

近くに立つと、太鼓の音がよく響きます。

15日の鼕行列では、無料観覧席で待つ見物客や一緒に追いかける人など色んな楽しみ方をしていました。

今年は28の町と3つの団体が参加しており、町・団体によって法被や山車が違い叩くリズムも若干変わってくるので面白いです。

また、この日は町の至るところで神棚が祀られています。

3.今回紹介した場所
鼕行列は、毎年10月の第3日曜日に開催されるお祭りです。この時期に島根に立ち寄ることがあればぜひ参加してみてください。
9月30日「鼕まつり」
10月14日に前夜際の「宵宮」
10月15日「松江祭鼕行列」
開催場所:JR松江駅、松江城
開催場所:JR松江駅、松江城
駐車場:なし(無料シャトルバスあり)