




なので今回は鳳凰堂内部の見学はあきらめました。


世界遺産 平等院
【公式ページ】1052年、藤原頼通によって京都府宇治市に開かれた寺院で、鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂(国宝)には仏師・定朝作の阿弥陀如来像、周りには52体の雲中供養菩薩像が音楽を奏しています。 壁扉画、日本三名鐘の一つといわれる梵鐘とともに国宝を多く所蔵しています。平等院蓮、桜、紅葉、藤棚など四季折々の草花が楽しめる観光名所です。
https://www.byodoin.or.jp/
世界遺産 平等院
【公式ページ】1052年、藤原頼通によって京都府宇治市に開かれた寺院で、鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂(国宝)には仏師・定朝作の阿弥陀如来像、周りには52体の雲中供養菩薩像が音楽を奏しています。 壁扉画、日本三名鐘の一つといわれる梵鐘とともに国宝を多く所蔵しています。平等院蓮、桜、紅葉、藤棚など四季折々の草花が楽しめる観光名所です。
https://www.byodoin.or.jp/

デザートを食べに京都府宇治市へ🚗
— Yu-ki ღ 👣 (@makobatabata) 2024年4月14日
宇治抹茶パフェ🍵
宇治焙じ茶パフェ🍨抹茶ケーキも濃厚で美味しかった😋 pic.twitter.com/GbmVgi6UP1
京阪宇治駅の近くでは大河ドラマ展も開催されていますので、京都市内と共にぜひ宇治の方へも足を延ばしてみてくださいね。